Prev Month / Next Month

ChangeLog 2006-02

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2006-02-03 Fri

* NCSA Telnet:[OS][MS-DOS][network]DOS のネットワーク環境で使用できる。
<http://www.ncsa.uiuc.edu/UserInfo/Consulting/Doc/Telnet.html> には、2.3.08 がファイナルリリースとある。
日本語版は、ftp://ftp.eos.hokudai.ac.jp:/pub/dos/IBMPC/network/ether/NCSA_Telnet/tel23bj6.lzh

* mgetty 追加:[OS][network]JF "Remote Serial Console HOWTO" を読むと、将来のモデム用に agetty よりこちらが良さそうだ。マニュアルは info なので、info も入れた。

2006-02-04 Sat

2006-02-09 Thu

* telnetd:[OS][network][母艦]apt-get install telnet-server が必要
(/etc/inetd.conf): Uncomment "telnet"
(init.d/inetd): Restart

2006-02-14 Tue

* ローカルなドメイン名:[OS][network]RFC 2606 日本語訳 <http://suika.fam.cx/~wakaba/documents/rfc-ja/rfc2606-ja.html> の"参考"によると、.localdomain でも「慣習的には」使える感じだ。

2006-02-27 Mon

* AT90S4433 の置き換え:[electron]ATMEL site の "doc2515.pdf" には、ストロベリー・リナックスで扱っている ATmega8 への置き換え方が書いてあるようだ。
<http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/doc2515.pdf>
こういうのって親切だなぁ。

* Firefox で ASCII アート:[firefox]IPAモナーフォント
<http://www.geocities.jp/ipa_mona/>

last update: 2006-05-24 07:02