mete - ChangeLog

2006-05-02 Tue

* AX6BC ProII 起動せず:[mete]
Linux で Web ブラウズ中にモニターがアウトしてリブートの挙動を見せたが
起動しなくなった。

PenII, RIVA128 にし BISO クリアもしたがたまーに VGA 認識不可の ピー、ピ ピ ピ とか、立ち上がって Tualatin にしたりするとダメになる。

オークションで AX3SP Pro-U のコンデンサ不良品を根性で落札。
GW 中だけあって相場よりちょっとだけ高めだった。

秋葉原/レンタルBOXにて HV 200uF/10V 1000uF/10V を購入。
ついでに以前交換していなかったAX6BC ProII の PLL 周りのコンデンサを千石で 100uF*5/330*1 各16V 以上 を購入。
吸い取り線 2mm 幅、80芯40ピンIDEケーブル(フラット)も一緒だ。
スマート・ケーブルは長さがベストだけどちょっとだけ高いので止めてしまった。悲しい。

ちょちょっと交換したら AX6BC がなんと動いてしまった。
コンデンサ寿命と日和の良さから静音化で追い付かないのが原因か?

それにしても複雑な心境。
MB を新調するよりメモリを 512MB にした方が速くなりそうなんだよなぁ。

last update: 2006-05-24 07:02